
RPGとTRPGの違いをわかりやすく解説!どちらを選ぶべき?
最近、RPGやTRPGという言葉を耳にすることが多くなりました。しかし、これらの言葉が指すゲームの形式には大きな違いがあります。今回は、RPGとTRPGの違いについて、わかりやすく解説していきます。
1. RPGとは?
RPGとは、「Role Playing Game」の略で、日本語では「ロールプレイングゲーム」と訳されます。プレイヤーはキャラクターを操作し、物語の中で冒険をしたり、敵と戦ったりします。代表的なRPGには「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」があります。これらは基本的に1人でプレイすることが多く、ストーリーやキャラクターの成長を楽しむことがメインです。
2. TRPGとは?
一方、TRPGとは「Tabletop Role Playing Game」の略で、日本語では「テーブルトークRPG」とされています。これは、フィールでの対面プレイやオンラインでのセッションが行われることが特徴です。プレイヤー同士でキャラクターを演じながら進行することが多く、GM(ゲームマスター)がストーリーを進める役割を担います。TRPGでは、プレイヤーの選択肢がストーリーに大きく影響することが魅力です。
3. RPGとTRPGの主な違い
項目 | RPG | TRPG |
---|---|---|
プレイ形式 | 基本的に1人またはコンピュータとの対戦 | 対面またはオンラインでの協力プレイ |
ストーリーの進行 | 決められたストーリーを進める | GMが進行し、プレイヤーの選択に応じて変化 |
キャラクター成長 | ゲーム内での経験値で成長 | セッションごとにキャラクターシートで管理 |
コミュニケーション | 基本的にコンピュータとのやりとり | プレイヤー間の対話が重要 |
4. どちらを選ぶべき?
RPGとTRPGのどちらを選ぶかは、あなたの好みによります。一人でじっくりと物語を楽しみたいならRPGがオススメです。一方、友だちと一緒にわいわい楽しむことが好きなら、TRPGに挑戦してみると良いでしょう。
それぞれの特徴を理解し、自分に合ったゲームを楽しんでください!
TRPGはその名の通り、テーブルで行うロールプレイングゲームですが、実際にはもっと奥深い世界が広がっています
例えば、TRPGでは時にプレイヤー側の予想を超える展開が待ち受けています
GMが用意したシナリオにプレイヤーが思いもよらない選択をした時、そこで新しいストーリーが生まれるのです
これがTRPGならではの魅力でもあり、毎回違った体験が出来るのです
そしてこの自由度が、プレイヤーたちの創造性を引き出す要因となります
が、逆に言えば、ある程度のルールやメンバー間の協力が求められるので、その辺りが初めての人には少し難しいかもしれません
前の記事: « RPGとSRPGの違いを徹底解説!どっちを選ぶべき?