APIとFTPの違いをわかりやすく解説!あなたのデータ送信の選び方は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
APIとFTPの違いをわかりやすく解説!あなたのデータ送信の選び方は?

APIとFTPの違いをわかりやすく解説!あなたのデータ送信の選び方は?

APIとFTPの違い

今日は「API」と「FTP」という2つの異なるデータ通信方法の違いについて解説します。

API(Application Programming Interface)とは?

APIは、アプリケーション同士が相互にデータをやり取りするための規約や手続きを定めたものです。簡単に言うと、APIは「アプリ同士が会話するためのルール」です。APIを利用すると、例えば、あるアプリが他のアプリから情報を取得したり、データを送ったりすることができます。

FTP(File Transfer Protocol)とは?

一方、FTPは「ファイル転送プロトコル」の略で、インターネットを通じてファイルをアップロードしたりダウンロードしたりするための通信方法です。ウェブサイトの制作に必要なファイルをサーバーに送る時などに使われます。

APIとFTPの違い

項目 API FTP
目的 アプリ間のデータやり取り ファイルのアップロード・ダウンロード
データ形式 JSON、XMLなど バイナリデータ
通信の方法 HTTP/HTTPSを使う 専用のFTPクライアントが必要
セキュリティ HTTPSを利用することで安全 暗号化が必要(FTPSやSFTPなど)

まとめ

APIはアプリ同士がデータをやり取りするためのもので、特にウェブアプリケーションで多く使われます。一方、FTPはファイルの転送専用で、ウェブサイトの管理などで使用されます。どちらを使うかは、目的や状況に応じて決めましょう。

ピックアップ解説

API(アプリケーションプログラミングインターフェイス)は、簡単に言うと、他のアプリケーションやサービスとの使い方を決めるマニュアルのようなものです

APIを使うと、例えば、天気情報をスマホのアプリに表示させることができるんです

つまり、APIは「アプリ同士の橋渡し」をしてくれます

一方、FTP(ファイル転送プロトコル)は、データを「郵便」で送るためのルール

大きなファイルを送るのが得意ですが、アプリ同士の連携を考えるとAPIの方が便利ですね!


ITの人気記事

WUXGAとフルHDの違いを徹底解説!あなたに最適な解像度はどれ?
2298viws
GmailとiCloudメールの違いを徹底解説!どちらを選ぶべき?
1924viws
EXEとMSIの違いを徹底解説!あなたのパソコンを守るために知っておくべきこと
1793viws
「ユーザ」と「ユーザー」の違いを徹底解説!正しい使い方はどっち?
1547viws
ExchangeとOutlookの違いをわかりやすく解説!
1423viws
USBドングルの種類とその違いを徹底解説!あなたに必要なのはどれ?
1421viws
画素数と解像度の違いを徹底解説!分かりやすく教えます
1399viws
作動確認と動作確認の違いを徹底解説!どちらを使うべき?
1395viws
PocoとRedmiの違いを徹底解説!あなたに合ったスマホ選びのポイント
1381viws
Google ChromeとMicrosoft Edgeの違いを徹底解説!あなたに最適なブラウザはどっち?
1294viws
DeepLの有料版と無料版の違いを徹底解説!どちらを選ぶべき?
1198viws
コネクタとレセプタクルの違いとは?あなたの知らない接続の真実
1142viws
画像ファイルの形式とは?JPEGとPNGの違いをわかりやすく解説!
1119viws
OpenUtauとUTAUの違いとは?初心者でもわかる比較ガイド
1100viws
Office 365の無料版と有料版の違いを徹底解説!どちらを選ぶべきか?
1072viws
UPNとメールアドレスの違いを徹底解説!知っておくべき基礎知識
1063viws
LANケーブルとパッチケーブルの違いをわかりやすく解説!
1006viws
SalesforceとSFDCの違いを徹底解説!あなたはどちらを選ぶべき?
1000viws
ユースケースと事例の違いとは?それぞれの特徴を解説します!
997viws
MSIとMSIXの違いは何?わかりやすく解説します!
990viws

新着記事

ITの関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加